
イメージ通りではなく
イメージ以上の暮らしが実現
リフォームか、建て替えか。2つの選択肢からTさまが選んだのは後者。結果、ご家族を待っていたのは、それまでに経験したことのない快適な日常です。
2階建住宅
-
延床面積/158.68㎡[00.0坪]
1階床面積/86.30㎡
2階床面積/72.38㎡


セキスイハイムで
家づくりをされた理由は?
いずれ息子夫婦との同居を予定しており、「旧家の古い水まわりのままでダメだね」ということで知り合いに相談し、紹介されたのがセキスイハイムの担当営業。この出会いがすべてでしたね。契約以前から資金面も含めていろいろ相談に乗ってもらいましたが、どんな問題もきちんとクリアしてくれる。そして、こちらの「こうしたい」という要望に対して、間違っていることは「やめましょう」と正してくれる。この担当営業がいなかったら、建て替えすらしていなかったかもしれません。
どんな住まいを建てようと
思われていましたか?
担当営業の人間性が決断理由でしたが、暖かい家を建てられることも魅力でした。山形の冬はとにかく寒いので。わが家には母がいて、ヒートショックも心配。私と妻も自分事として考える年齢になってきました。建てるなら暖かいことが条件で、「では、その家を建てられるのは?と聞かれて、私たちが真っ先に思い浮かぶのがテレビCMでよく耳にする「あったかハイム」。実際、あのフレーズにウソはありませんね。「ここは山形ではないのでは?」と思うくらい、冬が本当に快適です。




現在のお住いの
お気に入りのスペースは?
お気に入りのスペースと聞かれたら、私はバスルームですね。とにかく広くて、居心地が良くて、ゆったりできます。毎日、バスタイムは最高のリフレッシュになっています。妻はキッチンにこだわったようです。対面タイプはもはやスタンダードだと思いますが、来客のケースを想定してキッチンから洗面スペースに抜けられるように回廊性のある動線にしたりと工夫しました。もちろん家族でくつろぐリビングの居心地もいいですよ。南面から燦々と陽光が注ぐ、わが家の特等席です。
セキスイハイムと歩んだ
家づくりの感想は?
外壁や屋根はメンテナンスフリーですし、何か問題が生じればすぐに対応してくれてアフターフォローも申し分ありません。セキスイハイムの家は高いイメージがありましたが、総合的に考えればまったくそんなことはありませんね。長いスパンで考えると、「決して高い買いものではなかった」と断言できますね。
